2023-12-01から1ヶ月間の記事一覧

宗像市 東郷高塚古墳と横山の大楠 2003年10月

小学生だった長女の自由研究で訪れました。以前住んでいた日の里2丁目のすぐ近くです。これは横山の大楠カメラはカシオEXILIM EX-S1

ジョウビタキ(雌)12月29日

OM-D EM-5mk3 75-300㎜1:4.8-6.7II今年のバイク関係ですが、3月にフロントタイヤを交換しました。チューブタイヤにしたためあっさり終わりました。秋にグリップヒーターを付け替えました。それまでUSB電源のものを使ってましたが、直接12Vで使うものにしたら…

コゲラ 12月24日 その2

OM-D EM-5mk3 75-300㎜1:4.8-6.7II今年1年を振り返ってみようと思います。デジタル関係ですが、スマホはAQUOS sense4を丸2年使い、まだ使う予定です。大きなセンサーを載せたsense7や8は次期候補ですが、6.6インチなどの大画面のスマホも興味あります。デス…

コゲラ 12月24日

OM-D EM-5mk3 75-300㎜1:4.8-6.7II今日は朝に久末ダムに行きました。今日から閉園とのことで駐車場はロープがかかってました。テニスコートや野球場は使わなくても、散歩や遊具で遊ぶ家族連れはいるので駐車場は開けておいてくれてもいいと思いました。公衆…

モズ 12月24日

OM-D EM-5mk3 75-300㎜1:4.8-6.7II年内の仕事は終わりました。あまりバタバタせずに片付き、定時に上がりました。明日はめったにない平日休みなので銀行での用事をすませ、天気がよさそうなので久末ダムにも行き、年内最後の八百屋での買い物もしておこうと…

ヒヨドリ 12月24日

OM-D EM-5mk3 75-300㎜1:4.8-6.7IIボカロというとボーカロイドの略ですが、ロカボという言葉もあり、炭水化物の摂り方や量の適正化をいうようです。今朝の毎日新聞の連載記事ではソフトバンクの和田投手が糖質の摂り方を改善することで、今期は成績が上がっ…

ヤマガラ 12月24日

OM-D EM-5mk3 75-300㎜1:4.8-6.7II今年の仕事もあと二日。明日中に翌年初日の1月5日の出荷分の準備を終わらせ、最終日は次の1月10日出荷準備に取り掛かります。第2週も月曜が休みのためあわただしくなりそうです。

カイツブリ 12月24日

OM-D EM-5mk3 75-300㎜1:4.8-6.7II一年前のブログでも体重が減ったと書いていますが、今年も年末にかけて体重が減っています。ただ、伊川温泉のスチームサウナで汗を流した翌日に測ると減少が顕著で、どうもサウナで減った水分を完全に補充できてないための…

ホオジロ 12月10日

OM-D EM-5mk3 75-300㎜1:4.8-6.7II足が寒そうなので、今日はランニングシューズじゃなくてスニーカーを履いて久末ダムに行きました。いつもの1㎞ランで、シューズの底が硬くて、ランニングシューズの有難みを感じることになりました。タイムは5分5秒と2回連…

ウグイス 12月10日

OM-D EM-5mk3 75-300㎜1:4.8-6.7II少し天気は回復しましたが、相変わらず寒いです。今朝は切れたクラッチワイヤーを交換しました。プロなら10分ほどの作業でしょうが、1時間半くらいかかりました。正しい手順をわかってなくて試行錯誤しながらなので時間がか…

メジロ 12月10日

OM-D EM-5mk3 75-300㎜1:4.8-6.7IIバイクのクラッチワイヤーが切れたので、今日は駅まで3km走りました。ランニングシューズを履いて行ったのですが、走ってるのに足が冷えました。いつもの時間に出て、いつもより16分後の電車にゆっくり間に合いました。街灯…

カルガモ 12月3日

OM-D EM-5mk3 75-300㎜1:4.8-6.7II雪が積もれば駅まで歩くと宣言してましたが、今日バイクのクラッチワイヤーが切れました。よって明日は雪が降ろうが降るまいが歩いて駅まで行くことになりました。すぐ注文してクラッチワイヤーは明日届く予定で、土曜に交…

河東天満宮の紅葉 12月2日

OM-D EM-5mk3 75-300㎜1:4.8-6.7II明日は大雪のおそれあり。昨年バイクで出て転んだので、雪が積もったら徒歩にします。駅まで3kmで30分くらいかかりますが、いつも早く出ているので、いつもの時間に家を出れば遅刻することはありません。

柿とメジロ 12月3日

OM-D EM-5mk3 75-300㎜1:4.8-6.7II今日はうっかりして、帰りの電車で乗り越してしまいました。次の駅で折り返して、結局20分遅くなりました。まだ火曜日が終わっただけ。先は長いです。

ネリネ 12月2日

アプリ”レンズ”で調べたらダイヤモンドリリー(ネリネ)と出ました。OM-D EM-5mk3 75-300㎜1:4.8-6.7II今日はしんしんと冷える日でした。朝はダウンを着たまま2km走りましたが、汗もかきませんでした。

オオバン 11月2日

OM-D EM-5mk3 75-300㎜1:4.8-6.7II予報通り気温が下がりました。朝は雨の音もしてたので、今日も鳥撮りはお休み。その後雪もぱらつきました。午後はいつもの伊川温泉へ。帰りの気温はクルマの外気温計で2度でした。

マツダデミオ 2003年4月

以前住んでいた日の里6丁目にある公園に行ってみました。後ろのカローラツーリングと同型のクルマを仕事の帰り道に時々見かけます。

キタテハ 12月2日

きれいに翅を開いていました。OM-D EM-5mk3 75-300㎜1:4.8-6.7II今日は朝から強風で時々雨。ほとんど休養しました。昨年のYBR125のライトハウス内の配線抜けで、バッテリー不良を疑って購入したバッテリーの2度目のローテーションをしました。多分1個で廃車…

越乃景虎

誕生日プレゼントとして、長女から贈られた清酒セットの内の一本。新潟の種類の違う清酒720mlの瓶が8本も入ってました。最初に開けたこれもおいしいし後味もよいです。

久末ダムにて 12月10日

AQUOSsense4月火は雨で、今日は天気がよかったけど、また明日から雨とのこと。通勤時間だけでも雨が止んでくれるといいのですが・・。

11月18日から12月10日 安売り八百屋でのお買い物

11月18日分 柿299円、小松菜30円、卵109円、人参、ホウレン草、レンコン、バナナ、長ネギ(中国産)99円、サツマイモ199円×211月23日分 トマト159円、サニーレタス89円、ごぼう、ミニトマト、バナナ99円、サツマイモ(約500g)139円×311月25日分 シャインマ…

和白干潟、みなと100年公園 11月25日

和白干潟ですが、満潮でした。名島海岸の横の”みなと100年公園”です。AQUOSsense4公園内で鳥を探してみましたが、モズの声が聞こえただけで、姿は見えませんでした。

河東天満宮のイチョウとモミジ 11月26日

AQUOSsense4土曜は仕事だったので、今日は遅めに伊川温泉に行きました。お昼は週に一回は袋ラーメン(チャルメラ宮崎辛麺)を食べるのですが、今日は昆布を入れました。最近読んだ新聞の記事で、80代の現役のお医者さんが、肉類もよく食べるのに加えて、昆布…

11月25日の月

夕方のランニング中に撮りました。AQUOSsense4今日は土曜出社で、お昼はインド料理ガウレに行きました。10月の値上げでオニオンベースのチキンとマサラベースのチキンの価格差が10円だけになったので、久しぶりにマサラベースのカレーを頼みました。でも何故…

アオサギ 11月26日

OM-D EM-5mk3 75-300㎜1:4.8-6.7II新型のスズキスイフトが正式発表されてます。外観についてはモビリティショーで出てますが、前側はヤリスクロスっぽいと思ってました。でもそういう話は出てないので、それほど似てないのでしょう。従来モデルの雰囲気を残…

カルガモ 11月26日

OM-D EM-5mk3 75-300㎜1:4.8-6.7IIアルミホイルに包んで160度90分のサツマイモの焼き方は家のオーブンレンジでは焼き足りませんでした。二回目は180度で90分焼き、軍手をつけて表面の硬さを見て、小さい芋は取り出して、大きな芋だけさらに20分焼きました。…

クサシギ 11月26日

OM-D EM-5mk3 75-300㎜1:4.8-6.7II夜は雨の予報でしたが、降る範囲は狭いようで、帰宅時に雨に遭うことはありませんでした。遠くで雷が鳴り、竜巻注意報も出ました。

ダイサギ 11月26日

OM-D EM-5mk3 75-300㎜1:4.8-6.7II今朝は大丈夫でしたが、昨日の朝は冷え込んで、バイクは不調でした。私のYBR125はキャブレターで、混合気は薄めのようです。なので寒くなるとふけ上がらなくなったり、アイドリングが上がらずエンストしたりします。チョー…

ツグミ 11月26日

木の上の高いところにいるツグミを撮ることができました。OM-D EM-5mk3 75-300㎜1:4.8-6.7II

ジョウビタキ(雄)11月26日

OM-D EM-5mk3 75-300㎜1:4.8-6.7II今日はバイクで行橋へ。前回はアクセルの上のグリップヒーターが動いて操作が煩わしかったのですが、今回は間に滑り止めに熱収縮のシリコンチューブを噛ませてます。一度だけ動きましたが、概ね良好でした。サツマイモは安…